こんばんは
ポンド円は朝方発表された日本の1月国際収支-貿易収支が1985年以降で最大の赤字額となった事を受けクロス円とともに上昇し、139円前半まで上昇しました。
午後に入ると米WSJ(ウォール・ストリートジャーナル)が、米AIGの救済金を受け取ったとされる金融機関のリストを報道したことで資金の流れに対する不透明さが懸念され下げに転じました。
ポンド円情報はここでチェック
⇒ブログ村 ポンド円へ
欧州時間に入るとビーンBOE副総裁による「英国は”特にひどい”リセッションの初期段階だ」とのコメント・英銀大手のバークレイズが政府の資産保証プログラムに参加するのではないか?・英銀大手のロイズが政府の管理下で大幅なコスト削減を実施するのではないか?との観測。さらには英国商業会議所による声明で「現在のリセッションを加味した2008-09年のGDPは-3.7%の見込み」「1992-93年の-2.5%を上回りそうだ」などと悪材料が並び、136円後半まで下げ現在は137円後半で推移しています。
VTトレーダー
ポンド円
4時間足 売りサイン継続中
ビックバンFX-6 売りサイン継続中です。
Super FX SYSTEM 売りサイン継続中です。
ポンド円 139.43S⇒保有中
今日はこの後、主だった指標発表がないため株式動向・要人発言等に注意したいですね。
ブログ村 ポンド円 5位
皆さんの応援が励みになります。
応援クリックお願いします(ブログ村以外も
)
ブログ村 ポンド円へ
人気ブログランキングへ
現在の閲覧者数:
スポンサード リンク |
スポンサード リンク |
ランキングに参加しています!!
応援よろしくお願いします
ポンド円 悪材料並び下落。
この記事へのトラックバック
ポチ
ぽち2
ポンドは弱かったですね〜。