こんばんは
選挙結果が続々と出てきていますね。うちの選挙区は福田元総理がいますが、今のところ苦戦のようです。群馬は自民王国ですが、さすがにあのやめ方では有権者も思うところがあるのかな
ポンド円の今週の動きですが、選挙結果を受けての市場の反応を見てからの方が良いかもしれませんね。セオリーで行けば円高のようですが、東京市場は織り込み済み・ロンドン市場はバンクホリデーのため始まってみないと動きづらいかと…。
ポチっとお願いします
各国指標発表も多く予定されているので、臨機応変に対応したいですね。
選挙もど〜ゆ〜結果になるにせよ日本が少しでもいい方に向かう事を期待したいです。
ブログ村 ポンド円 11位
皆さんの応援が励みになります。
応援クリックお願いします(ブログ村以外も
)
ブログ村 ポンド円へ
人気ブログランキングへ
現在の閲覧者数:
スポンサード リンク |
スポンサード リンク |
ランキングに参加しています!!
応援よろしくお願いします
政権交代か?
金融庁レバレッジ規制案を発表
こんばんは
夕方に金融庁がレバレッジ規制案を発表しましたね。
準備期間等を考慮し、公布から概ね1年後に施行予定。ただし、公布から概ね2年後までは預託証拠金を想定元本の2%以上とする経過措置を講じる。最終的に預託証拠金を想定元本の4%以上とする。
段階的に最終25倍へとなるようです
う〜ん…投資家や有識者の意見は反映されたのでしょうか?
ポンド円は155円後半まで上げたものの、現在は153円後半まで下げ
てきていますね。
週末&月末なので調整的な動きにも注意したいです。
状況を見つつ、チャンスがあればポジ取ろうと思います。
ブログ村 ポンド円 6位
皆さんの応援が励みになります。
応援クリックお願いします(ブログ村以外も
)
ブログ村 ポンド円へ
人気ブログランキングへ
世界経済は今年中に回復を始める?
こんばんは
今日は寒い1日になりました
明日は、また気温が上がるようですね。体がうまく順応してない感じ…
「世界経済は年内に回復開始」G7が共同声明
あくまで見通しですからね〜。 まあ一時期の一方的な下落がなくなっただけでも多少落ち着いたのでしょうか
<FX取引>金融庁が業者規制を強化へ
これもどぉなんでしょうか。資金がある程度ないとこれから始める方とかは大変なんじゃないでしょうか?投資は自己責任ですしレバ選ぶのも本人次第なのに…。
ポンド円はNY時間で乱高下となりましたね〜。
143円後半まで上げた後、142円半ばで取引を終了しました。
結局ノーポジのまま終了です
来週がんばるぞ
ブログ村 ポンド円 7位
皆さんの応援が励みになります。
応援クリックお願いします(ブログ村以外も
)
ブログ村 ポンド円へ
人気ブログランキングへ
G7声明案 あらゆる手段活用
こんばんは
ローマで開幕した7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)ですが、声明草案によれば、経済と金融の安定が「最優先事項」とし、あらゆる手段を用いて景気低迷からの脱却に取り組む姿勢を示した。
「成長と雇用の支援および金融セクターの強化に向け、あらゆる政策手段を用いて共に行動することへのコミットメントを再確認する。望ましくない波及効果やひずみを回避するために引き続き協力する」としている。
当局者の発言要旨は以下の通り。
◎アルムニア欧州委員(経済・通貨問題担当)
<為替レート>
G7ではいつものとおり為替レートの動向を協議する。(声明の)文言が大きく変化するとは思わない。
ボラティリティは高まった。ただ、異なる通貨の現在の水準を考慮すると(G7主要通貨であるドル・ポンド・ユーロ・円は)数カ月前よりも正常な水準に近くなった。
◎ユーログループ議長を務めるユンケル・ルクセンブルク首相兼財務相
<為替のボラティリティー>
われわれは過度のボラティリティーを望まない。この常識的なメッセージを繰り返す必要があると思う。
(これがG7声明に盛り込まれるかとの質問に対して)為替相場に関する新たな声明を出すかはわからない。具体的に為替レートに関した声明を出すとすれば、われわれは過度のボラティリティーを望まないというこれまでの声明内容を繰り返す必要があるだろう。過去数カ月間はボラティリティーが非常に過度だった。
◎シュタインブリュック独財務相
<保護主義・出口戦略がテーマ>
4月の金融サミットに向けた準備として保護主義がテーマになるほか、金融危機・リセッション(景気後退)後の出口戦略について意見交換する。
◎ダーリング英財務相
<為替について>
(ポンドに関する質問で)G7ではいかなる協議も一般的となる傾向がある。英国にはインフレ目標はあるが、為替目標はない。
ロイターより抜粋
ポンド安が討議されるのではとの観測が出ていましたが、当局者からは為替に関するサプライズで市場の動揺を招くのは避けたいとの発言や、ここ数週間ポンドや円の変動が落ち着いている点も指摘され直接的な言及はされませんでした。
目新しさはなかったように思いますすが、どぉでしょうか
9時から銭ゲバがありますね!
この間、群馬で撮影があったらしい。家政婦役の女の子は、うちの長男の友達のお母さんの友達の娘さん??だそーです。遠い…
ブログ村 ポンド円 4位
皆さんの応援が励みになります。
応援クリックお願いします


ブログ村 ポンド円へ
人気ブログランキングへ

地政学的リスクの高まり
イスラエル軍は28日、イスラム原理主義組織ハマスが実効支配するパレスチナ自治区ガザへの大規模空爆を続行し、現地の医療関係者によると、27日からの攻撃による死者は282人、負傷者は600人以上に達した。
ハマスは徹底抗戦の構えを見せており、軍事作戦が長期化する懸念が高まっている。
YOMIURI ONLINEより抜粋
地政学的リスクの高まりが今年最後の週の為替に影響してくるでしょうか
ブログ村 ポンド円 4位
皆さんの応援が励みになります。
応援クリックお願いします(ブログ村以外も
)
ブログ村 ポンド円へ
人気ブログランキングへ
メタンハイドレ−ド
またまたこんばんは
Yahooニュースにメタンハイドレ−ドの記事が書いてありました
メタンハイドレ−ド??と聞いてピンと来る人はいるでしょうか
記事はここ⇒日中韓台メタンハイドレート戦争
メタンハイドレートとは?⇒メタンハイドレートの説明
僕はピンときました
なぜならサラリーマン金太郎 激闘マネーウォーズ編でやっていたから
です
本宮ひろ志さんの作品は昔から好きで、サラリーマン金太郎・俺の空シ
リーズ・男樹シリーズなどもよく読みました。
本宮ひろ志さんの作品を探す
⇒ひでたろうお勧めアイテム
天然ガスにして100年分という途方もないエネルギー資源が日本近海
に眠っているようですが、いつもの如く政府が危機感を持たずノロノロ
していると、中国、韓国、台湾といった周辺諸国との資源争奪戦に負け
てしまうのではないでしょうか
ブログ村 ポンド円 4位
皆さんの応援が励みになります。
応援クリックお願いします(ブログ村以外も
)
ブログ村 ポンド円へ
アジア欧州会議(ASEM)閉幕
こんばんは
北京で行われていたアジア欧州会議(ASEM)が閉幕し、麻生太郎首
相が金融危機に明確なメッセージ出せたと記者会見で発言しました
金融関連の発言内容は、
アジア欧州会議(ASEM)では金融危機を中心に議論し、日本は金融
に関する緊急首脳会議や国際機関の役割、アジアの地域協力の重要性な
どを訴え賛同を得た。
アジアと欧州の首脳が、金融危機に深い懸念を持っているとの明確なメ
ッセージを出せた。金融危機の経験がある日本は、内需拡大による経済
対策の重要性を各国に訴えた。
短期的には今の差し迫った金融危機の解決。中長期的には国際金融の決
済システムを、首脳間でもう少し議論する必要がある。
また訪問中の北京でフランスのサルコジ大統領、イタリアのベルルスコ
ーニ首相と相次いで会談し、来月15日にワシントンで開催される主要
20カ国・地域(G20)緊急金融サミットに向けて協調していくこと
で一致した。
毎日jp(毎日新聞)より抜粋
人によって捕らえ方は違いますがどぉでしょう? 目新しい材料が出た
ようには感じません。市場はどぉ捉えてくるでしょうか?
話は変わりますが、 ヒロセ通商からのメールの記事が多いですね
エマージング通貨の流動性低下による注意事項が書かれてます。
ヒロセ通商だけでなく、他の業者でも出てくるかも知れない話ですので
ポジション管理等、注意したいですね
ブログ村 ポンド円 5位
皆さんの応援が励みになります。
応援クリックお願いします(ブログ村以外も
)
米国の「借金時計」が桁不足?
こんばんは
ワシントンで開かれた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)が
閉幕しましたね。内容等はニュースや他のブログなどで沢山情報を得て
いると思いますので、あえて書きません
ポジは持ち越しは怖いので朝方決済しました。
ポンド円 166.75L⇒171.07(432pips)
4位の大御所は1週間で6229PIPS その手法は?
ブログ村 ポンド円
タイトルの話になりますが、米国政府の公的債務額を表示するデジタ
ル・カウンターがニューヨークのタイムズスクエアの近くに設置されて
いるようなのですが、財政赤字が10兆ドルの大台を超えたため桁が足り
なくなったと言うニュースがありました。
借金時計を造ったダースト機関(Durst Organization)は近い将来、桁を
2つ増やして、1000兆ドルまで表示できるようにすることを計画してい
るらしいです
日本の借金時計の話はよく耳にしますが、米国経済もどん底の状態に陥
っていることを示した形でしょうか
ちなみに日本の借金時計はこちら
↓ ↓ ↓
財部誠一 オフィシャルホームページ [借金時計]
↑ ↑ ↑
サイトにより金額が異なっていたり、そもそも借金時計自体に疑問を持
つ人もいるので、あくまでも参考程度とお考えください
全国都道府県の借金時計はこちら
↓ ↓ ↓
全国都道府県の借金時計
↑ ↑ ↑
こちらは都道府県別借金ランキングや債務残高の国際比較 などものっ
ています
子供や孫の代になって、今より暮らし難い世の中にならないように願い
たいものです
ブログ村 ポンド円 5位
皆さんの応援が励みになります。
応援クリックお願いします(ブログ村以外も
)